ポケモン苦行の旅パート6 クイズ?いやいやバトルだろう・・・
こんばんは。
前回は釣りで大変時間を使ってしまいました・・・ヒンバスがなかなか釣れなかった。
今回は第3の試練を目指します。
まずオハナ牧場に行くとウソツキーが道を封鎖しています。これをスイレンから頂いたミズZパワーを見せたら逃げ出しました(笑)
6番道路でトレーナー狩りをしつつ進んでいくと、例の陽気なスカル団が出てきました。ポケモン泥棒をしていたとのことでとっちめました。
そこからすぐ目の前にロイヤルアベニュー(ジカルテキューブアイテム1つ)という場所があり、バトルロイヤルが出来るとのことで行ってみます。
なんと、ハウを懲らしめてくれたグラジオさんがいます。
中に入ると、強制的にハウとグラジオとロイヤルマスクとのバトルロイヤルの開始。
私はもちろん、ハウを倒しました(笑)
試合終了後、観戦していたキャプテンカキの登場
7番道路からヴェラ火山公園に行き、頂上で待ってると宣言されたので早速目指します。
トレーナーを倒しつつ火山の頂上に着くと、カキが待っていて試練が始まりました。
内容は踊りの違いを見極めろということです。ポケモン関係ないですね(笑)
で見事正解したら・・・腹いせ?のバトルに(笑)
実際は正解したらバトルに嬉しさからなったらしいです。
二問目からはクイズにもなっておらず、単純にバトルがしたいだけですね(笑)合計三問で終わりました(笑)
ホノホZクリスタルとライドポケモンリザードン(空を飛ぶ)をいただきました。
これで第三の試練が終わりました。
区切りが良いのでここで終わります。
.
ポケモン苦行の旅パート5 せせらぎの丘の試練とキャプテンスイレンの罠
こんばんは。
本日もウォーキングが終わりやりました。
今回はせせらぎの丘という場所ですが、
いきなり、キャプテンスイレンから試練を受けようと思ったが助けてください。とのこと、むしろキャプテン私を助けて。という感じではありますが、二つ返事でオーケー。
その代わり試験は免除してね。と心に野心を抱きながらついていきます。
頼まれたのは、ラプラス乗せてあげるから、水しぶきを調べて・強いポケモンがいるかも知れないから・・・とのこと。
いやいや、あんたキャプテンだろう?実力を知らない私に頼むのはおかしいだろう。と感じつつ進みます。
調べると・・・ポケモン ヨワシが現れた・・・名前からして弱そう(笑)次から次へと起きる水しぶきを追いかけていくと、
まんまと付いてきたなと試練開始を告げられました(笑)
まあ、予想がついてたから回復してきたから問題ないですが(笑)
ぬしポケモンを倒したら、釣り竿と水のクリスタルをもらいました。
ついでに金のコイキング(色違い)を手に入れました。
サブイベント的な感じでヒンバス釣りがありましたがとにかく釣れませんでした。
キャプテンの試練がやっていた場所では、ヨワシかコイキングのみ
せせらぎの丘真ん中辺りでコイキング、ヒンバス、トサキントと出たのでそこらが良いかも知れません。
次はカキキャプテンの試練でヴェラ火山公園に迎えとのことです。
区切りが良いのでここらで終わりにします。
ポケモン苦行の旅パート4 アーカラ島こんばんは。
こんばんは。本日もウォーキングが終わり、御飯の準備等もしたのでポケモンを進めていきます。
無事にアーカラ島のカンタイシティに上陸することが出来ました。
上陸してすぐ、しまクイーンライチとキャプテンマオに会いました。
なんと今回は3つ試練があると判明してオハナタウンという場所に向かうことになりました。
ジカルテキューブという物を手に入れていろいろ集めることになりました。いきなり、ホテルにて一つ発見・・・伝説のポケモンになるのかな?
4番道路(ジカルテキューブアイテム1つ発見)を進みつつトレーナーを倒して進み、オハナタウンに着くと、
恒例行事のハウとのバトル、そんなすぐに差は縮まりません・・・
ハウをボコボコにしたら近くのオハナ牧場(ジカルテキューブアイテム1つ発見)に向かいます。最初の住民が牧場の人はバトル大好きと言っていたのでバトルが多いのでしょうか・・・
ここでマオからムーランドに乗れるようにしてもらいました。預かり屋さんでは卵をいただきました。
そこを通過して5番道路に着きました。いきなり、5番道路のトレーナーを全て倒せと命じられたので倒します。
ここでうざいハウさんがやられた。と泣きついてきて、スカル団のグラジオさんと戦いました。内心うざいハウを倒してくれてありがとうと感謝をしながら・・・
この五番道路の先に試練が行われるせせらぎの丘というのがあるみたいで、キャプテンスイレンという方が待っているようです。
区切りが良さそうなのでここで終わりにします。
ポケモン苦行パート3 しまキングハラとの対戦、さらばメレメレ島
こんばんは。昨日もウォーキングをしたのでやりました。
続きとしては、
キャプテンイリマから試練を受けろと言われて、洞窟の前で終わりにしました。
イリマに大丈夫か確認されて、いざ洞窟に突入・・・
試練の内容 巣穴にいるポケモン3匹を倒せ。それでZクリスタルを手に入れろ。
ぬしポケモンとかいうのがいるから気を付けろ。とのこと。もちろん狩ります。試練クリアーまではポケモン捕まえられないから気楽です。
途中イリマの罠?でスカル団が登場しました。しっかり見張ってよ・・・
3匹倒した後は、クリスタル、ぬしポケモンが来ました(ラッタかよ)
イリマ・・・ぬしポケモンおまえが鍛えたのか・・・全て罠かよ!!
無事クリアーしたら3番道路で良いもの見せてやると言われました。
イリマ、お前には期待してないから早くしまキングと戦わせろ。が私の本音です。
今回は試練をクリアーしたらキャプテンゲートというのを開いてくれました。強いポケモンが先にはいるらしいです。
イリマと合流した博士と話すと、リーリエがいなくなったから3番道路を探してくれと、本当に最初から迷惑をかける助手だと感じます。
メレメレの花園でリーリエを見つけると、ほしぐもちゃんを助けてくれと。自分でいけと言いたいですが抑えて助けにいきます。
助けたと思ったら・・・貴様かハウ、懲りずに何回もお金を献上してくれるとはありがたい。ということでバトルが始まりました(笑)
無事お金をいただいたら、ついにしまキングに挑戦です。
キングは格闘タイプがメインなのでそんなに苦労せずに勝てました。格闘クリスタルZをいただきましたが、
ただ、クリスタルを使うポーズをすぐ覚えられる主人公は出来る子というのがわかりました。
ついでにライドギアをもらいケンタロスに乗れるようになりました。自転車代わりですかね
メレメレ島の試練が終わりました。
が、あのリーリエ(足手まとい)が付いてくるのでまた問題が起きそうな予感です。
次はアーカラ島という島のようです。
ポートエリアから古いヨットをいただいたので旅立ちます。
区切りが良いのでここで終了します。
ポケモン苦行パート2 スカル団との接触(笑)
こんばんは。本日もウォーキングが終わりやりました。
しかし、ポケモンもまだ先は長い、というか始まったばかりですしね。
とりあえず、トレーナーズスクールまで進めました。
学習装置をもらい、課題4人のトレーナーに勝てというお題をいただきました。
昔は学習装置はだいぶ後だったからレベル上げは本当に楽になりましたね。
ついでに不思議な贈り物でゴンべを手に入れました。
トレーナーズスクールは初心者にはわかりやすくて良いですね。とりあえず、経験者としては知識の再確認という感じでした。
課題後は大人げなく先生まで挑んでくる始末・・・勘弁してくれ(笑)
キャプテンイリマという方にしまキングに挑む試練を言われて洞窟に向かうことに。
まあ、その前に町探索イベントが入りましたが(笑)
町の評判ではスカル団というのが質が悪いらしい。しかし、私からすれば一部トレーナーも似たような者だろう・・・と感じたのは内緒です。
ポートエリアでは噂のスカル団とキャプテンとのバトル。スカル団は人生が楽しそうで実にいい感じですね(笑)キャプテンからも合格をもらい洞窟に向かいます。さすがにライバル君は挑んでこず諦めてくれたかな?
二番道路では相変わらず一部チンピラみたいなトレーナーやこちらに向かってくるポケモン、途中霊園でもバトルをしつつ進みます。
そうすると、イベントきのみ畑を守れが発生。陽気なスカル団と再会しました。
スカル団をボコボコにすると、試練を邪魔する宣言。その時点でさらにボコボコにしてよ。と感じるが逃げられました(笑)
更に進むと
近くのポケセンではライバル君がいました。珍しくバトルを挑んでこなかったので、きっと試練後に挑んでくるのかな?
近くに洞窟があり、キャプテンがいました。
試練を始めたら終わるまで出れないとのことなので・・・
今日は区切りが良いのでここで終わりにします。
明日はどうなることやら・・・
ポケモン苦行?パート1旅立ちの前に(笑)
昨日は1時間程度やりました。
しかし、これが地獄の始まりとは・・・
ダブルパックを買いましたが、ムーンの方で挑戦します。
さて、
今回はアローラ地方のククイ博士という方が面倒を見てくれるみたいです。
しかし、一言いいたいのは、初対面で帽子がそんなに気になるか?
とツツこみたい。
博士が言うには、ポケモンが欲しければしまキングに会えとのことでリリィタウンに旅立ちました。
途中簡単な説明を受けながら到着すると、しまキングやその他がいない・・・
探せと言われて探すと
女の子から、ほしぐもちゃんというポケモンを助けろと
このシーンはアニメのポケモンのサトシ君とピカチュウを思い出す。
女の子はヘタレだけど・・・
いろいろあり、伝説のポケモン?のようなポケモンに助けられしまキングからポケモン(モクロー)をもらいました。
わかったこと
伝説のポケモン?→カプ・コケコ 女の子→助手リーリエ しまキング→大柄 ライバル→ハウ
次の日→お祭りがあるということで連れてかれる。
ポケモンの捕まえ方を教わりつつ、トレーナーと戦いながら進み、しまキングに会う。
途中にいるトレーナーがチンピラ?カツアゲ狙い?に見えた(笑)
祭りではライバルとのポケモンバトル・・・早すぎだろ(笑)
祭りで島巡りをすることに決まり、おこずかいをもらい旅立ちへ、
おこずかいより、ニャースをくれよ。
外に出るとリーリエの導きで研究所に向かいます。
研究所では、図鑑がパワーアップ(ロトムだと)・島巡りの内容がわかりました。研究所?スポーツジムだろ(笑)
ここからトレーナーズスクールに行って終わりました。
何故終わったかですか?
ここからがタイトルの旅立の前にの意味になります。
単純にここから通信が使えるようになり
『御三家確保』のリセマラです(笑)
昨日はそのリセマラで精一杯でした(笑)それで水と火は手に入れました。
まあ、今のところ使いませんが。
明日(今日)から本格的?に始めます。
ポケモンダブルパック買ったけど。
こんばんは。
タイトル通り、ポケモンダブルパックを買いました。
ただ、ここで疑問が・・・
やる時間がないのでは?と
私の場合、日曜日は基本は休みですが、
他は最短でも12時間は仕事をしています。
で、料理作って、ウォーキングして、洗濯等の家事をして寝る。というのがパターンです。
具体的には、
ウォーキングで2時間前後
食事をで1時間前後
睡眠時間が5時間から6時間で、
会社の往復で1時間前後
最短で計算しても21時間・・・
そこでその他の家事を足したら無理じゃん。
という結論になりました(笑)
そこで
『ブラック企業に勤めながらポケモンを何日でクリアー出来るかやります。』
具体的なルールとしては、
1.休みの日は何時間やっても良い。
2.今までの生活水準は維持しつつやる。
3.ラスボスを倒したらクリアー(クリアー後の要素までやったら終わらない)
4.祝日は最低でも20キロ以上ウォーキングしないと次の休みはポケモン禁止(悪天候、用事のある日を除く)
これをルールにします。
1に関しては、
こうしないといつまでも終わらないので
2に関しては、
極端に言えば、ダイエットを辞めてしまえばウォーキングだけで2時間削れます。そうしたらつまらないので。
3はわかるた思うので抜かして、4に関しては
2と理由は同じですが、元々20キロ以上休みは歩いていたのでそれを継続です。
楽しいはずのゲームが苦行になりそうですがこれでいきます。